{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

デュエルマスターズ 775『4C巨大アゲブロム』デッキ

4,980円

送料についてはこちら

ご注文の前に下記URLリンク先より「商品購入時のご案内」をお読み頂くようお願い致します。 https://cardkingdom.stores.jp/news/631be8e5f0b10802258efc35 また、ご注文を頂いた時点で内容にご承諾いただいたものとさせていただきます。 ----------------------------------------------------- ☆デッキ紹介☆ 序盤は《巨大設計図》や《ボルシャック・ゾーン》の2コストのカードと《神秘の宝剣》、《フェアリー・パワー》、《Disコットン&Disケラサス》などの3コストカードを手札の多色のカードの枚数やマナゾーンに置いておきたいカードの色に気を付けながら、リソースの管理とマナの色の管理をしよう! 中盤は《ハイパー・エントリー》や《Disコットン&Disケラサス》から《超炎怒 アゲブロム》に繋いで〈ハイパー化〉にした状態でアタックをしよう!アタック時に序盤にマナに置いた大型のクリーチャーと同じカードを手札から踏み倒して一気に制圧していこう。 最後は、《悪魔神 バロム・クエイク》と《偽りの悪魔神王 デス・マリッジ》を盤面に並べて、相手の踏み倒しと呪文でのカウンターを封じて確実に詰めていこう! 【☆ワンプレイ小テク紹介☆】 ①《ハイパー・エントリー》のカードの性質を最大限に活かそう! 《超炎怒 アゲブロム》で展開をする際に《偽りの悪魔神王 デス・マリッジ》を出す場合は、自分のマナにどれだけ呪文があるかの確認をしてからプレイをしよう!《巨大設計図》を使ったデッキの特徴の一つに〈ツインパクトカード〉が多くなる傾向にある為《デス・マリッジ》でのマナ回収効果が裏目に出て自分の次のターンに影響が出ることがあるので注意しよう!だが、このデッキはそれを《ハイパー・エントリー》で逆に展開に繋げられる場合もあるのでそれを紹介! 《超炎怒 アゲブロム》から《デス・マリッジ》を出した際にマナに《ハイパー・エントリー》がある場合はそれが手札に戻り、次のターンに少ないマナの枚数でも手札の《ハイパー・エントリー》から《超炎怒 アゲブロム》を出してマナの回復や更に展開などを狙うこともできるので覚えておこう!更に《ハイパー・エントリー》は〈シールド・トリガー〉なので手札の《超炎怒 アゲブロム》を相手のターンに着地できたり、《超炎怒 アゲブロム》が〈ブロッカー〉として使えたりと《ハイパー・エントリー》から動いた際の動きは超強力なのでそれも意識してプレイをしてみてくれ! ②《八頭竜 ACE-Yamata》を上手に使おう! 《八頭竜 ACE-Yamata》は序盤は下面の《神秘の宝剣》で《デス・マリッジ》やマナに足りない色を補充したりとマナ加速として運用したり、山札の中を見た際に《ハイパー・エントリー》などの枚数の確認ができるとGood!中盤から終盤にかけて《超炎怒 アゲブロム》がゲームに絡まなかった場合に《八頭竜 ACE-Yamata》の出番だ!バトルにさえ勝てばマナからマナの総数以下のクリーチャーを出せるので《超炎怒 アゲブロム》の実質5枚目以降としての活用もでき、進化クリーチャーも出せるため《バロム・クエイク》と《デス・マリッジ》も出せて、《バロム・クエイク》と《デス・マリッジ》の破壊効果に対してマナに逃がすことができ、《デス・マリッジ》に関しては破壊後にマナから回収もできるので相性抜群なのでそれらのテクニックも是非活躍の場面があれば活用してみてほしい!

セール中のアイテム